さて今回は東京都大田区のトヨタ30系後期ハリアーのイモビライザー登録鍵作成にお伺いさせて頂きました。30系後期のイモビライザー登録は大掛かりなダッシュボードの脱着作業があるため対応できる鍵屋は限られてきます☺️
トヨタ ハリアーの鍵紛失の鍵作成
メーカー : トヨタ
車種 : ハリアー
型式 : ACU30/MCU30/GSU30/ACU35/MCU35/GSU35等
年式 : 2003年〜2013年
イモビライザー : 有
エンジン始動 : 鍵挿しタイプ
鍵屋選びにご注意下さい✍️
- 『費用は〇〇〇円~』
- 『出張見積り無料』
- 『現場を見てみないとわかりません』
などと受付での料金回答を曖昧にする鍵屋にはご注意が下さい。オペレーターがとても親切で丁寧にだとしても現地で高額請求をしてくるぼったくり鍵屋の可能性があります💸💸💸💸💸
S.L.A.T.は現場を回っているスタッフが直接電話受付致します📞鍵のトラブル内容を聞いた上でカギ開けやカギ作成に伴う時間や料金をわかりやすくご説明致します。
🚨30系ハリアーの前期と後期🚨
実はお客様は他の鍵屋さんに現場にきてもらい鍵を作ってもらったそうです。その鍵屋さんは鍵を作った後に年式が平成19年〜(後期)のため対応出来ないと退散されたそうです。確かにお客様はエンジンがかからないカット済みの鍵をお持ちでした。
30系ハリアーはイモビライザーが全車標準装備となりますが平成18年〜19年を境にイモビライザーのシステムがガラッと変わり、それに伴い作業が大幅に変わってきます😅
前期は専用テスターでイモビライザーの鍵登録ができますが後期はダッシュボードを下ろしてコンピュータのイモビライザーデータを直接編集していきます✏️
イモビライザーの鍵作成を対応している鍵屋さんであれば30系前期はどこでも作成可能ですが30系後期は極一部の鍵屋でしか対応できませんのでご注意下さい。下記はだいたいの作業時間や相場料金、弊社の作業料金になります。(お客様や鍵屋仲間から聞いた料金も含みます)
【排気量 : 2400cc】
平成15年〜平成18年
※専用テスターによるイモビライザー登録が可能ととなります
作業時間 : 20〜30分
相場作業料金 : 3.5〜10万円
【排気量 : 2400cc】
2007年(平成19年)〜2013年(平成25年)
【排気量 : 3500cc】
2006年(平成18年)〜
※専用テスターによるイモビライザー登録ができないためダッシュボードを下ろしてイモビライザーのデータを直接編集します
作業時間 : 2〜3時間
相場作業料金 : 8〜15万円
イモビライザー登録作業開始
30系後期でも微妙に違いがあり何年から境に変わるのか定かではありませんが…イモビライザーコンピュータの位置が手前にあるか〜奥にあるか〜と変わってきます。
手前にあるか奥にあるかによって微妙に作業時間が異なりますが、弊社は圧倒的に面倒臭いコンピュータが奥にあるタイプばかりあたります😣
イモビライザーコンピュータが奥にあるタイプだとダッシュボード下ろしが大胆になるのですが弊社は圧倒的に奥にあるタイプ率が高いです(笑)
今回も例に漏れず奥にあるタイプでした☺️
この基盤からイモビライザーデータを読み込み新たなトランスポンダーチップを登録しNEWデータを基盤に書き込んであげます。(クローンチップを使用して既存の鍵データをチップにコピーする方法であればNEWデータを基盤に書き込むことは不要です)
イモビライザー認証確認
先程のデータ処理が終えたら動作確認となりますが弊社は全て組み上げてからテストを行います。(失敗してたらやり直しなんですけどね笑)
無事イモビライザー認証されエンジン始動です。
ハリアーはセキュリティが働くとリモコンで解除しないとセキュリティ解除されないとのことでしたが…エンジン始動と同時に解除されました🤔
セキュリティ問題も確定情報ではないのかもしれませんね〜💦
今回の作業時間は2時間と割と早い時間で仕上げることができたと思います。これくらいのバラし作業の方がやり甲斐があって楽しいですね🎶
作業時間/作業料金
今回の30系後期ハリアーの鍵紛失によるイモビライザー鍵作成にかかった作業時間と料金はこちら💁♂️
ダッシュボード下ろし作業+イモビ登録
120分
出張費
エリアによる
30系後期ハリアーのイモビライザーキー作成
70000円〜80000円(税抜)
その他こちらを参照下さい💁♂️
ハリアーの鍵トラブルお任せ下さい
この度はご依頼頂きありがとうございました😙
トヨタ 30系ハリアーの鍵トラブルによる鍵開けや鍵作成(イモビライザーOK)はS.L.A.T.にお任せ下さい‼️
株式会社S.L.A.T.
0120-4649-69